西桂中学校の沿革 |
昭和22.4.1 | 学制改革により西桂村立西桂中学校と称し、小学校の一部を借用し開校 | 24.11.20 | 校舎10教室竣工落成式(下暮地961番地) | 26.7.15 | 校歌制定(詩 小野田清波 曲 城多又兵衛) | 11.2 | 学校創立記念日を制定 | 27.9.15 | 町制施行により西桂町立西桂中学校となる | 28.12.20 | 屋内体育館竣工 | 31.8.27 | 特別教室(理科室・家庭科室)竣工 | 32.3.20 | 特別教室(音楽室・図書室)竣工 | 11.2 | 校旗樹立(開校10周年記念事業) | 33.7.4 | 技術科室・校庭スタンド、バックネット竣工 | 36.5.27 | 産業教育研究公開発表 | 39.11.6 | 学校給食開始 | 43.12.20 | 鉄筋3階建校舎竣工(建物面積1,753u) | 45.11.14 | 文科省道徳教育研究指定校 | 47.5.1 | 県交通安全教育研究指定校 | 48.2.15 | 鉄筋4階建特別教室竣工(延面積882u) | 49.8.1 | 校庭西側拡張工事 | 51.1.27 | 体育館竣工(建物面積1,188u) | 5.29 | 校庭照明灯設置 | 53.4.10 | 勤労体験学習の推進校に指定 | 61.3.25 | 西館(剣道・卓球場・部室)竣工(床面積463u) テニスコートクレー2面竣工(面積1,645u) | 62.10.20 | 学校創立記念日を再制定(10月20日) | 平成 元.8.23 | 体育館屋根・外壁等塗装工事 | 2.4.1 | 学校安全研究指定校 | 3.3.25 | 陶芸室・陶芸釜設置、校庭体育器具室設置 | 4.2.6・7 | 学校安全研究指定校の発表 | 7.29 | 校庭拡幅工事・バックネット改築工事 | 5.5.6 | 文部省・県指定道徳教育推進校(5・6年度) | 6.2.28 | コンピューター教室工事(33台設置) | 11.1 | 文部省・県指定道徳教育研究公開発表 | 8.4.9 | 初任者研修センター校 | 9.4.1 | 特別支援教育学級(中野辺学級)発足 | 10.4.1 | ボランティア協力校に指定 | 12.11.17 | 日本PTA会長表彰受賞 | 13.4.1 | 山梨県いきいき地域道徳推進事業指定校 | 16.3.30 | 新校舎竣工式(下暮地884番地1) | 16.4.1 | 国語力向上推進事業指定(16・17年度) | 17.9.28 | 屋外トイレ設置工事 | 11.5 | 文部科学省国語力向上推進事業公開授業 | 18.11.21 | テニスコート造成工事 | 19.8.16 | 第1回中国霊川県交流(中学生4名) | 21.8.9 | 第2回中国霊川県交流(中学生6名) | 22.3.2 | 屋内運動場・武道場竣工式(1,484u・199u) | 23.8.18 | 第3回中国霊川県交流(中学生5名) | 24.4.12 | 緊急地震速報装置設置(CATV富士五湖) | 26.4.3 | 体育館渡りコンクリート滑り止め工事完了 | 28.2.4 | 女子ソフトテニス部県小中体連功績賞受賞 (県新人大会団体3連覇) | |
|
|
本文終わり
|