トップ
⇒
カテゴリ
⇒
社会教育
⇒
西桂町の史跡
⇒
秩父三十四カ所御詠歌文字塔(ちちぶさんじゅうよんかしょごえいかもじとう)
本文
前のページへ
2017年8月21日 更新
印刷用ページを開く
秩父三十四カ所御詠歌文字塔(ちちぶさんじゅうよんかしょごえいかもじとう)
秩父三十四カ所とは、埼玉県秩父地方にある三十四カ所の観音霊場のことです。ここを巡ることを、秩父札所巡りといいます。
また、西国三十三カ所、坂東三十三カ所を併せて日本百観音といわれます。
三ツ峠山の信仰においては、八十八大師から、かつての登拝路と思われる道に沿って、秩父三十四カ所の寺名並びに御詠歌が刻まれた光背型の文字塔が現在二十数基確認されています。
本文終わり
前のページへ
ページのトップへ
社会教育係
〒403-0021
山梨県南都留郡西桂町下暮地937-4
Tel: 0555-25-2941
Fax: 0555-25-3310
E-Mail:
こちらから